キリン「世界のKitchenから ソルティライチbase」×nagomi-NATULURE「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」

キリン「世界のKitchenから ソルティライチbase」×nagomi-NATULURE「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」

SNSを見ていると多くの“意外な組み合わせレシピ”があります。

「それって本当においしいの…?」と首をかしげてしまうような組み合わせでも、試してみると意外と相性のいいブレンドも多いんです。

というわけで、今回はnagomi-NATULURE商品を使った、意外なレシピをご紹介します。

健康にいいものが見直されているこのような時期なので、普段はハーブティーを召し上がらない皆様も、是非、おうち時間で試してみてください!

 

準備するもの

ソルティライチ,有機ハーブティー,ヴィーナスの紅い果実,有機ローズヒップ,意外な組み合わせ

・キリン「世界のKitchenから ソルティライチbase」(以降“ソルティライチ”と記載)

・nagomi-NATULURE「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」

・炭酸水

・ティーポット

・グラス

・氷やミントなど

 

 

実際に作ってみましょう!

①まず、「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」をアイスで淹れます。

 ハーブティーをアイスで淹れる時には、当社では水出しはおすすめしておりません。

 一度半分の量のお湯で出した後、もう半分の量の水を足してあげると美味しく仕上がりますよ。

 

②グラスに氷を入れ、ソルティライチ、「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」、炭酸水の順番で注いでいきます。

 3つの比率は、

ソルティライチ : 有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実 : 炭酸水 = 1 : 3 : 2

 がおすすめです。

 ドリンクの比率は、皆様のお好みで調整してみてください。

 

 

③お好みでミントなどを添えて完成です!

 ソルティライチの甘みと塩味に、「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」のフルーティなアロマと絶妙な酸味が加わって、とても美味しいです。

 炭酸で口の中がさっぱりするので、夏場には特におすすめのドリンクです。

 

 ちなみに炭酸水を注ぐときに、氷に当てながらやさしく注いであげると、写真のように二層に分かれてとてもオシャレですよ。

 ぜひ皆様もおためしください。

 

二層に分かれる,ドリンク,有機ローズヒップ,オリジナルブレンド,意外な組み合わせ

 

 

さらに美味しく召し上がっていただくためのポイント

今回は、

ソルティライチ : 有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実 : 炭酸水 = 1 : 3 : 2

の比率でご紹介させて頂きましたが、「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」の酸味がお好きな方は、多めに入れていただいても美味しいです。

また、炭酸水は全体の三分の一となるので、炭酸がつよいものをお選びいただくとより美味しく仕上がります。

(今回は、アサヒ飲料「ウィルキンソン」を使用しました。)

配合を調整すればお味も調整できるので、大人から子どもまで美味しく、そして楽しく召し上がれる一杯だと思います。

 

ビタミンCやクエン酸、ミネラル類も含まれている「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」に、塩分補給にもピッタリなソルティライチがブレンドされているので、これからの時期の熱中症対策にもピッタリじゃないでしょうか。

夏の暑い日にお子様へ作ってあげると、美味しく栄養補給ができて、一石二鳥で嬉しいですね。

 

社内のみんなで飲んでみたところ、「夏の季節限定商品の“有機リフレッシュミント&グリーンティー”との相性も良さそう。」や「お酒をブレンドしてあげても美味しいかも。」などの意見もでてきました。

今後も、いろいろとチャレンジしながら、美味しく愉しめるレシピをご紹介していきたいと思います。

 

○今回、使用した「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」はコチラからご購入頂けます。

・有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実(ティーバッグタイプ) 2g×12P

⇒ https://www.nagomi-natulure.com/product/5640

・有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実(ティーバッグタイプ) 2g×100P

⇒ https://www.nagomi-natulure.com/product/4467