秋季限定販売nagomi-NATULURE有機レモン紅茶の美味しい愉しみ方

秋限定nagomi-NATULURE有機レモン紅茶の簡単ロイヤルミルクティー

9月に入り、少しずつ秋の気配が深まってはきたものの、かと思えば日差しの強い日があったりと、

秋になったり夏になったり忙しい日々が続いていますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、そんなときにもぴったりな、爽やかなアロマと紅茶のコクが愉しめる

なごみナチュルア秋の限定商品・有機レモン紅茶についてご紹介いたします。

秋限定・有機レモン紅茶

有機レモン紅茶は、なごみナチュルアオリジナルのオーガニックブレンド紅茶です。

毎年9月から11月までの秋季限定で発売しています。

「レモン紅茶」とは言っても、紅茶にレモンスライスを浮かべたレモンティーとは異なります。

有機紅茶に有機レモングラスと有機スペアミントをブレンドした、

レモンとミントの爽やかなアロマと、紅茶の豊かなコクと甘みが愉しめる一杯です。

自然な甘みを感じられるようにブレンドしているので、紅茶の渋みやレモンの酸味が苦手な方にもおいしく召し上がりいただけます。

爽やかで甘い飲み心地の秘密・有機スペアミント

このブレンドの陰の主役は有機スペアミント。

スペアミントはペパーミントと並んで代表的な「ミント」のうちの一つですが、

ミントの中でも香りが穏やかで、まろやかな甘みがあります。

(作山若子 喫茶手帳 2018参照)

このスペアミントが、レモングラスとブレンドするとその甘さを引き立て、

nagomi-NATULURE 有機レモン紅茶の爽やかで甘いアロマを作り出します。

アイスティーにしていただくと、ミントの清涼感が引き立ち、よりスッキリと召し上がれます。

寒い秋の日にはホットで、日差しの強い夏のような日にはアイスでお飲みいただくのはいかがでしょうか。

 

有機レモン紅茶で作る~飲み心地スッキリ!簡単ロイヤルミルクティーの作り方

そんな有機レモン紅茶、実はロイヤルミルクティーにしてもおいしいんです。

今回は電子レンジを使う簡単な作り方をご紹介いたします。

*有機レモン紅茶のロイヤルミルクティー*

・有機レモン紅茶・・・ティーバッグ1個

・ミルク・・・150ml

・甘みが欲しい場合は、はちみつやガムシロップなどをご用意ください。

今回は仕上げに、フォームミルクとはちみつをかけてみました。

※PINTO※

①茶葉を入れたコップへミルクを注ぐときは、ティーバッグがしっかりとミルクに浸かるように注意します。

➁なごみナチュルアのティーバッグは、全て体にやさしい植物性素材を使用しているので、電子レンジも安心してご利用いただけます。

 

爽やかなレモンのアロマと紅茶のコクが愉しめる、ロイヤルミルクティーが完成しました。

有機レモン紅茶は有機アッサム紅茶をベースにしているので、ミルクティーにも相性抜群です。

ロイヤルミルクティーというは、ミルクたっぷりの濃厚なイメージの飲み物なので、

普段はそれ単体で愉しまれる方も多いですが、実はミルクの油分が口の中に残るクリームやチョコの油っこさを流してくれるので、

スイーツをすっきり召し上がるのにもぴったりなドリンクなんです!

有機レモン紅茶のロイヤルミルクティーは、ミントが飲み心地をさらにすっきりとさせてくれるので、

甘~いスイーツと一緒に召し上がるのもおすすめですよ。

食欲の秋のスイーツタイムに。ぜひ一度、お試しになってはいかがでしょうか。