日本茶とお寿司が合う理由(ペアリング)
お茶と料理 Vol.2 なぜ和食には日本茶なのか?それには理由があります。和食は塩分が高い料理が多いのですが日本茶には塩分を脱塩する作用があるからです。
ティーウェリストの年末年始、お年賀、自分へのご褒美のリラックスハーブティー「有機黒文字煎茶」
年末年始、お年賀や自分へのご褒美にリラックスする香りの黒文字ブレンドがおすすめ
あと数日で今年も終わりですね。今年、最後のティーコンシェルジュからの愉しむ記事のご案内です。
1月1日から、ティーコンシェルジュは「ティーウェリスト」に変更いたします。
「ティーウェリスト協会」...
1月1日から、ティーコンシェルジュは「ティーウェリスト」に変更いたします。
「ティーウェリスト協会」...
ティーコンシェルジュが教える「夏に飲みたいジャスミンティーソーダ」レシピ
世界のハーブティー、紅茶、緑茶、中国茶だけではなく、コーヒーも学べるティーコンシェルジュ養成講座
ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの専門家「ティーコンシェルジュ」が教える韃靼蕎麦茶
ポリフェノールのルチンが豊富な黄色い水色がきれいな韃靼蕎麦茶(だったんそばちゃ)
ティーコンシェルジュが教える中国茶、高級中国茶の鳳凰たんそうの工夫茶器を使った美味しい淹れ方
ティーコンシェルジュ1級養成講座で学ぶ中国茶の工夫茶器を使った聞き茶などのご案内です。
ティーコンシェルジュが教えるミルクに合うハーブティーのブレンド方法「オーガニックカモミールミルクティー」
ティーコンシェルジュがおすすめする牛乳と相性のよいハーブティーのブレンド方法
おうちで簡単!有機ダージリンとぶどうのフルーツティー♪
今日はいただきものの、ぶどうを使って…フルーツティーを作成してみました♪有機ダージリンGBOPを濃い目に抽出してアイスティーを作り、はちみつを少し入れてぶどうをのせるだけ!というとっても簡単な飲...
有機アニスでオリジナルアイスティー
なごみナチュルアオンラインショップでは、ハーブティーの茶葉として有機スパイスでもある有機シナモン、有機キャラウェイ、有機クローブなどのスパイス類も扱っています。そのなかで有機アニスという流通量が...
オーガニックハーブティーと中国茶のデザートゼリー
関東はここのところ雨続きですが、少しずつ暑くなる時期に向けてオーガニックハーブティーを使ったゼリーを作ってみました♪
有機ローズヒップや有機ハイビスカスを使ったティーでこんなに可愛い手作りデザー...