いつもお茶についていろいろと書いていますが、今日はティーの香りについて書きたいと思います。
みなさんはハーブティーやお茶を飲むとき、ティーの香りを意識していますか?
「お茶が抽出できた!さぁ、飲もう!」とすぐに飲み始めていませんか?
「すぐ飲み始めていた!」という方でしたら、今度お茶を淹れた時には、まずゆっくりとティーカップから立ちのぼる香りを楽しんでみてください!
ティーコンシェルジュは、ティーの香りを感じてから飲むことが習慣になっています♪
目を閉じることでさらに香りを感じやすくなりますので、私はいつも目を閉じて香りを感じるようにしています。
ティーコンシェルジュ養成講座でも香りの大切さを伝えているのですが、ハーブティーや紅茶、コーヒーは農産物であり、
それらが自然に持つ「香り」には私たちの心と身体のバランスを整えてくれる作用があります。
この香りをかぐと心が落ち着くとかリフレッシュできるなというティーの香りを見つけて皆さんもこれからのティータイムを愉しんでみてください♪
*ティーコンシェルジュ養成講座についてもっと知りたいという方はお気軽に日本ティーコンシェルジュ協会事務局までお問合せください。
TEL:0120-753-950
Mail:toiawase-info@teawellist.com
